躍動感のある人間の絵を描きたいのに上手く描けない……。人物を描いたことのある人なら、誰でも当たる壁ではないでしょうか。でも、それゆえに解決策も講じられてきたものでもあるんです。
躍動感のある人物を描く時のコツは骨格から描くことです。最終的に残るのは肌や服のため、描くだけ労力の無駄と思われるかも知れませんが、これをしっかりと描くことは完成に大きく関わってきます。
骨格を描くことがなぜ大事かといえば、表面だけでは捕らえられない無理な動きを見通すことが出来、更に見えない面までも想像しやすいからです。
何も緻密な骨格を描く必要はありません。はじめのうちは激しい動きをする体を捉える目安くらいでもいいでしょう。見えない部分の服や筋肉を想像して描くのは難しいですが、輪郭の取りやすい骨なら簡単でしょう。そうして骨格で体の動きを見通したら、次に筋肉をつけてあげましょう。骨格があれば、目で見るだけより筋肉の伸縮はわかりやすくなったはずです。最後に服を描けば完成。
動きのある絵を描くというのは、まさに見えない努力が土台となるのです。目で見たものを二次元に落とすというのは、簡単なようで難しいのでこういったところから始めてみましょう。
骨格を描くことがなぜ大事かといえば、表面だけでは捕らえられない無理な動きを見通すことが出来、更に見えない面までも想像しやすいからです。
何も緻密な骨格を描く必要はありません。はじめのうちは激しい動きをする体を捉える目安くらいでもいいでしょう。見えない部分の服や筋肉を想像して描くのは難しいですが、輪郭の取りやすい骨なら簡単でしょう。そうして骨格で体の動きを見通したら、次に筋肉をつけてあげましょう。骨格があれば、目で見るだけより筋肉の伸縮はわかりやすくなったはずです。最後に服を描けば完成。
動きのある絵を描くというのは、まさに見えない努力が土台となるのです。目で見たものを二次元に落とすというのは、簡単なようで難しいのでこういったところから始めてみましょう。