【災害時のアイデア】簡易卓上コンロの作り方


地震などの災害時に電気やガスが止まったとき
自宅でできる空き缶とサラダオイルを使った
簡易卓上コンロの作り方をNHKの「あさイチ」にて紹介していましたので
ご紹介させて頂きます。

材料・必要なもの

  • アルミ缶
  • アルミホイル
  • サラダオイル
  • テッシュペーパー
  • はさみ
  • つまようじ

手順

  1. まず、テッシュペーパーを丸めて芯を作ります。
    要領としてはこよりを作るような感じです。
  2. 4つ折りにしたアルミホイルの間に、1,で作ったティッシュペーパーを差し込みます。
    アルミホイルには事前につまようじで穴を開けておきます。
  3. キッチンばさみで、アルミ缶を底から高さ3センチのところで切り取ります。
  4. 2.で作ったアルミホイルに芯を差し込んだものを、アルミ缶にセットし、
    そこへサラダオイルを注ぎ、火をつけて鍋をおけば完成です。

コツ・注意点など

  • ライフラインの途絶えた自宅で使用すること
  • 被災地では使わないこと ※環境・状況によります。
  • サラダ油以外は絶対に使用しないこと
  • 灯油・ガソリンは絶対使用しない。

まとめ

下記は、実際にNHKのあさイチで紹介されました簡易コンロの作り方です。

【簡易卓上コンロの作り方】
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=Gn75siX34HY]

ちなみに、このコンロで作れる料理の例

・クレープ      2分
・茶碗蒸し      30~40分
・目玉焼き      4~5分
・ホットミルク  3~4分
・お餅を焼く      5~10分
・ソーセージ炒め  2~3分
・炊き込みごはん  40分(3人分)

さらに詳しい作り方はこちらをご覧ください。
http://www.sbk.or.jp/idea/idea.html#cookstove
※市民防災研究所「サ・ア・テ ふしぎな卓上コンロ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です