英会話と英語の成績がリンクしない、というお話

早期英会話教育ー、とはやってますが。
実際どうなの?というお話。

英語が得意がいいですか?英語圏の子とコミュニケーションが取れることが大事じゃない?

英語託児所、なんてものがありますね。英語を話すのは先生だけじゃないですか?
そう・・・大人の言葉は真似が出来ますが。子ども同士のおしゃべりは日本人同士ですもの日本語です。
これってしょうがないと思いません?

英会話スクールのオトナの会話を考えてもとなりの生徒さんが日本人同士だったらそこは日本ですから
日本語でおしゃべりするでしょう?
英会話スクールのあと、お茶会で子ども達が喋るのはきっと断片的英単語とメインは日本語。

それってどーだとおもいます?

某老舗の英語託児所に二人の娘が通いました。
その後普通に日本人の生活をするのですから私立の日本の幼稚園に通いました。
今、その長女が高校受験英語に苦しんでいます。

何故?
英単語がわからないんですね。
彼女がいた託児所は国籍フリーだったので全てが英語でした。
先生は日本人とネイティブの先生、子どもも日本人と海外の子、ミックス。
なので、英語を使うことが普通だったんです。
文字をかくまえに止めましたから単語は書いたことがありません。

そして、先日の模試の結果。英語は書けてません。
しかし「慣れ」といわれるリスニングは満点だったのです。
彼女は英会話で喋っていることがすっと理解できてしまうんです。
別に日本語だからとか外国語だから、はさておいてなにを質問されているのか判る。

それは自分には無いので新鮮です。

まとめ

これがどういう結果なのかはご想像にお任せするとして。

幼稚園入園時。
彼女達はどうして「日本人しかいないのか」「どうして先生達は日本語しか話さないのか」
そのギャップにはそうとう苦しんだようです。
日本で暮らす、そのためには何が必要でしょう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です