ヘッドホンを選ぶコツ

HMVジャパン

良いヘッドホン選びのポイントをご紹介します。


一にも二にもかけ心地

どんなに高級なヘッドフォンでも、かけていて耳が痛くなるのではどうにもなりません。
これには個人差がありますから、使う本人が店頭に行って試着することが必要です。

「試聴」でなく「試着」という点に注意してください。ヘッドフォンに限らず、オーディオ機器は騒々しい店頭で試聴しても性能はわかりません。ですから店頭では、まずはかけ心地、それ以外に価格やデザインを見る程度にした方が無難です。

価格

かけ心地が気に入ったら次は性能面ですが、上に書いた通り、店頭では性能はわかりません。ただし、目安になるものはあります。それが価格です。
高価なものほど高性能というわけですが、ヘッドフォンの場合、2万円以上であれば十分に高級品、プロ仕様といえます。各人の予算や目的に応じて選んでください。

密閉型かオープンエアー型か

ヘッドホンには大きく言って密閉型とオープンエアー型があるという点は、初心者でも知っておいた方が良いでしょう。オープンエアー型は、その名の通り音が外に盛大に漏れるので、周囲の人にとっては大迷惑になります。公共の場には、オープンエアー型は不向きです。
特に、格安のヘッドホンにはオープンエアー型が多いため注意してください(高級品にもオープンエアー型がある)。外見ではどちらかわからない場合でも、パッケージには必ず密閉型かオープンエアー型かの表示があるので、確認が必要です。

特殊機能

目的がはっきりしている場合は、特殊機能で選ぶという方法もあります。DVDを見るならサラウンドヘッドフォンがいいですし、満員電車で聞く場合は、コードがよじれて切れるのを避けるためにコードレス型を買うのも手です。また、航空機の中など騒々しい場所では、ノイズキャンセリングヘッドフォンが威力を発揮します。

メンテナンス

ヘッドホンは、他のオーディオ機器に比べて寿命が短いというのが私の実感です。特に、耳や髪の毛など体に直接触れる部分の劣化は激しいです。このような場合に修理や消耗品の交換に応じてくれるかどうかは、ユーザーにとっては重要ですが、残念ながらこればかりはその場になってみなければわかりません。ただ、私の経験からは、ヘッドホンを昔から作り続けており、かつ大きな会社の方が安心ということは言えます。

HMVジャパン