【まとめ】一人で釣りに行くときの注意点

釣りをしている人にとって、水難事故はいつでも自分の身に起こり得る危険と言えます。
複数人のグループで釣りをする際はまだ安心できますが、一人で行く場合は最悪すぐに助けてもらえない場合も。
釣りをより安全に楽しむためにも、一人で釣りに行く場合はより一層の注意が必要です。

水は危険がたくさん

雄大な自然を楽しむのも釣りの醍醐味ですが、私達が相手にしている自然は人知を超えるものであるという認識を持ちましょう。

水を軽く見ていると命を落としかねないので、しっかりと安全対策の準備を整えて臨むべきです。
海の場合には川釣りとは違い、水深が急に深くなることが多く、そのため危険度も増すので特に注意しましょう。
水深だけでなく、目に見えない強い潮流に流されてしまうことも。
潮流は目で把握しづらいため、思わぬ危険となります。

毎年数人、釣り人が誤って転落して死亡してしまうニュースが報道されています。
水は怖いものだと認識したうえで釣りを楽しみましょう。

ライフジャケットを着用しよう

海、川、湖問わず、水難事故の生存率を大幅に左右するのがライフジャケットです。
見た目が少々ダサいから、着用が面倒だからという理由でライフジャケットを着ずに釣りをする方も多いですが、万が一転落してしまった場合、ライフジャケットの有無でその後の生存率は大きく変わります。
万が一と言えど、いつ、何が起こるかわからないので、安全のためにライフジャケットは必ず着用しましょう。
特に、子供には忘れず着せておくことで、一層安心して釣りを楽しむことができます。

転落したらどうすればよい?

もしも誤って海や川に落ちてしまった場合は、まずは大声で助けを求めましょう。
声を出さずに自分一人でなんとかしようとしているうちに溺れてしまったりと、本当に命を失いかねません。
まずは、とにかく周りに助けを求めるようにしてください。

また、パニックを起こして自分のすべきことを冷静に判断できなくなる可能性があります。
落水は確かに危険ですが、適切な対処をすれば助かりますので、まずは落ち着いて行動することを心掛けましょう。
水の流れが早く流されている場合は、無闇にもがくよりも流されていた方が体力を消耗せずに済み、助かることも多いです。
無理に泳ごうと体を動かしているとどんどん体力を消耗するため、必要な時だけ行動を取ることも重要です。

転落している人がいたら…

もし、釣りの最中に海で転落している人を見つけたら、まずは大声で救助の手伝いをしてくれる人を呼びましょう。
一人で助けようとすると、自分も溺れてしまう可能性もあり要注意です。
また、複数人で助けている間や、どうしようもないと判断した場合には、早急に海上保安庁に電話をして至急救援を要請しましょう。
海上保安庁の電話番号は

「118」

です。

警察の「110」、救急の「119」と一緒に覚えておくといいでしょう。

救助を待つ間、その場にいる人達で助け出せれば幸いですが、波が荒かったり、足場が悪い、潮の流れが早いなど、救出が困難な場合があります。
このような時は、落水した人に向かって浮き輪のようなつかまることができる物を投げ入れるなどして救助を待ちましょう。